『紀伊国屋文左衛門 純米酒 にごり生』
紀州和歌山を代表する江戸時代の豪商であり、みかんを「紀ノ国蜜柑船」で江戸まで命懸けで船出して、江戸で富を得た「紀伊国屋文左衛門」。 発酵中のもろみをそのまま軽く濾した、もろみに近い日本酒です。 生原酒ですので、もろみに含まれた酵母はまだ生きたままですので、少し酵母が発酵を続けているので発泡性があり、米本来の風味豊かな香りと味わいを楽しむことができます♪ すっきりとしたのど越しなので、淡泊な味わいのお料理との相性がバツグンです! 米の旨味のある優しい味わいの純米酒、酵母による炭酸とフレッシュな香味、日本酒の自然な姿を残した活性にごり酒を是非ご賞味くださいませ! |
|
価格 | 1,650 円 |
---|
